新型コロナウイルス感染予防に繋がる口腔衛生
お口の中には、どのくらいの細菌が生息しているかご存知でしょうか?一般的な成人のお口の中には、300~700種類の細菌が生息しており
歯磨きなどのケアをほとんどしていない人では1兆個もの細菌が生息していると言われています。
免疫力と口腔環境には深い関係があり、特に歯周病の方は、免疫力の低下だけでなく、心筋梗塞や糖尿病などの全身疾患リスクも大きくなります。
また、最近ではお口が衛生的な人ほど、新型コロナウイルスの感染
リスクが低く、万が一感染しても重症化を抑えられる可能性が高いという報告もあります。
お口の衛生環境が悪いと歯周病になり、慢性的に歯ぐきに炎症が起きている状態になるため、出血や腫れが起こります。
このような状態は、新型コロナウイルスなどが口腔粘膜の細胞に結合しやすくなるほか、口腔粘膜の細胞表面を破壊し細胞内にウイルスを侵入しやすくさせてしまいます。
ウイルスから身体を守るためにも、お口の衛生環境が大切です。
副院長 尾崎槙一
コメントを残す