歯が割れる!?歯の破折
歯が痛む、歯が動く感じがする、歯がしみるなどの症状はありませんか?これらの症状の場合、むし歯や歯周病、知覚過敏など様々な原因が考えられますが、その一つに「歯牙破折(しがはせつ)」もあります。
歯牙破折とは、歯が割れてしまった症状で、歯の根が割れてしまうことを「歯根破折(しこんはせつ)」と言います。
歯牙破折と歯根破折のどちらの症状も、歯に大きなダメージを与えてしまうため、割れ方にもよりますが、多くの場合は歯を抜く治療になってしまいます。
破折(割れる)原因は、大きく分けて「力の問題」と「歯の問題」の2つがあげられます。
「力の問題」は、噛み締めやくいしばり、歯ぎしりなどの咬み合わせが原因のため、安定した咬み合わせに繋げる治療や就寝時のマウスピースの使用が有効です。
「歯の問題」は、むし歯治療で歯を大きく削ったり、神経を失うことで歯が脆(もろ)くなることで、破折リスクが上がってしまいます。
当院では、すべての治療において、正しい咬み合わせに繋げることや、できるだけ歯や歯質を残すこと、破折リスクを下げる治療材料を採用することで、治療後の健康を長期にわたって支える歯科治療に取り組んでいます。